恵比寿駅から徒歩3分、完全予約制鍼灸専門の飯野鍼灸治療室 | 機能性ディスペプシア・首こり・肩こり・パニック障害・うつ・不眠・慢性疲労・腰痛
東京都渋谷区恵比寿の飯野鍼灸治療室

ぎっくり腰

" 足・腰の症状 "

2018年6月27日

ぎっくり腰は正式には急性腰痛と言います。

ぎっくり腰.jpg

ぎっくり腰は、重いものを持ち上げようとしたり、お辞儀をしたり、立ち上がろうとし時など発症の状況は様々ですが、いつ痛めたのかが明確なのが特徴とされています。

 

ぎっくり腰の原因ははっきりとは分かっていないのですが、筋疲労、筋力の衰えや、筋肉の柔軟性が失われたことにより体にかかる負荷が全身にうまく分散されず、腰に過度に負荷が集中してしまう事が原因の一つと考えられます。

 

ぎっくり腰になってしまったら、何よりも安静にすることが大事です。できるだけ痛みを感じない姿勢をキープしましょう。発症した一日目が最も痛みが強く2~3日で痛みは軽くなってきます。他の原因がなければ1~3週間で治ってきます。

 

自宅での対処法は、はじめは、筋肉が炎症を起こしているので患部を冷やします。冷やすことが気持ちよくなくなってきたり、痛みが治まってきたら今度は温めます。

 

痛みが長く続く場合や、どんな姿勢でも痛みやシビレがある場合等は、椎間板ヘルニアや圧迫骨折などの可能性もあるので、自己判断せず整形外科を受診しましょう。

 

鍼灸治療では、臀部、大腿部やふくらはぎにあるツボを使ったり、肩甲骨と股関節の連動を考慮して肩甲骨周りを緩める治療をしていきます。ポイントとしては、痛いところ(腰そのもの)に針を刺すのではなく、痛みを引き起こしている原因を探してそこに針をしていきます。この治療によって、腰に負荷が集中しない、腰痛になりにくい体になっていきます。

また、ご自身での腰痛予防として、腰や臀部、大腿部やふくらはぎの筋肉を緩めるようなストレッチをしたり、腰痛予防のスクワットをおすすめします。

この記事を書いた人

東京都渋谷区恵比寿にて鍼灸専門の治療院を開設しています。じっくりと全体を観察し、症状を根本的に解決するためのツボをミリ単位で探し、痛くない優しい針治療で根本的な解決を目指し日々精進しています。より少ない刺激量でより少ない回数で治療できるよう勉強・研究を続けています。

カテゴリー: 足・腰の症状. タグ: .
  • 03-6412-8219
  • 東京都渋谷区恵比寿南2-3-10 相馬ビル405
  • お問い合わせ