恵比寿駅から徒歩3分、完全予約制鍼灸専門の飯野鍼灸治療室 | 機能性ディスペプシア・首こり・肩こり・パニック障害・うつ・不眠・慢性疲労・腰痛
東京都渋谷区恵比寿の飯野鍼灸治療室
渋谷区恵比寿の鍼灸院「飯野鍼灸治療室」首こり・パニック障害・うつ

恵比寿の鍼灸院「飯野鍼灸治療室」オフィシャルブログ

パニック障害と鍼灸治療の詳細へ

パニック障害と鍼灸治療

2020年6月5日

自律神経

パニック障害は、急激に強い不安や動悸に襲われる症状。病院で検査を受けても脳や身体に異常は見つからないことがほとんど。死にそうな苦痛を感じることも多いが、パニック発作で死亡することはない。パニック症にな...

Googleでの口コミ2020/2/20の詳細へ

Googleでの口コミ2020/2/20

2020年2月21日

口コミ, 胃腸の症状

Y.K 様  消化器の不調など、様々な身体の不調に悩まされはじめて来院しました。 しっかり時間をかけてヒアリングをして下さり、とても安心感がありました。 トイレが古くて気になりましたが、施術スペ...

足底筋膜炎と鍼灸治療の詳細へ

足底筋膜炎と鍼灸治療

2018年11月22日

足・腰の症状

足底筋膜炎とは、足の指の付け根からかかとまで、足の裏に膜のように張っている足底筋膜に炎症が起き、小さな断裂を起こして痛みを引き起こす病気です。 ほとんどの場合かかとの骨の前に痛みが生じます。40...

頭痛の原因と鍼灸治療の詳細へ

頭痛の原因と鍼灸治療

2018年7月3日

頭・目・顔の症状

頭痛には、大きく分けて二通りあります。一次性の頭痛、いわゆる頭痛持ちの頭痛(命に関わらない頭痛)と、脳などの病気によって起こる二次性の頭痛(放っておくと命に関わる頭痛)です。   一次性...

機能性ディスペプシアの詳細へ

機能性ディスペプシア

2018年7月2日

胃腸の症状

機能性ディスペプシアとは胃の痛みや胃もたれなどのつらい症状が続いているにもかかわらず、内視鏡検査などを行っても胃潰瘍・十二指腸潰瘍や胃がんなどのような器質的な異常がみつからない病気です。以前は慢性胃腸...

逆流性食道炎の詳細へ

逆流性食道炎

2018年6月30日

胃腸の症状

  逆流性食道炎とは胃酸の逆流によって引き起こされる病気です。   食道は口から入れた食物を胃に胃に送る為の管です。食道と胃の間は下部食道括約筋によって、通常は閉じられていて...

過敏性腸症候群の詳細へ

過敏性腸症候群

2018年6月28日

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群( IBS)とは検査で器質的な異常が認められないにも関わらず、便秘または下痢を繰り返す病気です。   男性は下痢、女性は便秘で悩む方が多いとされています。男性よりは女性の罹...

ぎっくり腰の詳細へ

ぎっくり腰

2018年6月27日

足・腰の症状

ぎっくり腰は正式には急性腰痛と言います。 ぎっくり腰は、重いものを持ち上げようとしたり、お辞儀をしたり、立ち上がろうとし時など発症の状況は様々ですが、いつ痛めたのかが明確なのが特徴とされてい...

生理痛の詳細へ

生理痛

2018年6月26日

婦人科

生理痛     生理痛や生理に伴う諸症状は、ホルモンの分泌過多やストレス、冷えなどによって引き起こされます。(何らかの病気が潜んでいる場合もあり。)中でも、ホルモンやホルモン...

鍼灸治療と自律神経の詳細へ

鍼灸治療と自律神経

2013年3月18日

自律神経

鍼灸治療と自律神経   健康を定義する重要な要素で、ホメオスタシスというものがあります。ホメオスタシスとは生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず生体の内部環境が一定に保たれるという...

  • 03-6412-8219
  • 東京都渋谷区恵比寿南2-3-10 相馬ビル405
  • お問い合わせ